2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

臣の木・おみのき (樅・もみ)

撮影場所 春日大社 万葉植物園 山部宿祢赤人(やまべのすくねあかひと)、伊予の温泉(ゆ)に至りて作る歌 皇神祖(すめろぎ)の 神の命(みこと)の 敷きいます 国のことごと 湯はしも 多(さは)にあれども 島山の 宜(よろ)しき国と こごしかも 伊豫(い…

ひかげ (ヒカゲノカズラ)

撮影場所 小石川植物園 あしひきの 山下日蔭(ひかげ) 蘰(かづら)ける 上にやさらに 梅を賞(しの)はむ 大伴家持 万葉集 巻19−4278 大意1:山の下蔭(したかげ)にヒカゲを蘰(かずら)として遊んでいる上に、ど うして梅の花をかざしましょう(…

百代草・ももよぐさ (ノジギク)

撮影場所 春日大社 万葉植物園 父母が 殿の後方(しりへ)の 百代草(ももよぐさ) 百代(ももよ)いでませ わが来(きた)るまで 生玉部足国(いくたまべのたりくに) 万葉集 巻20−4326 お父さんもお母さんも百代まで生きていてください。 私が戻って…

 宜寸川 (吉城川・よしきがわ)

撮影場所 奈良市登大路町 吾妹子(わぎもこ)に 衣(ころも)春日(かすが)の 宜寸(よしき)川 縁(よし)もあらぬか 妹(いも)が目を見む 万葉集 巻12−3011 何か方法はないものか。妹の姿をを見たいものだ。

むろのき (ネズ・ネズミサシ)

撮影場所 春日大社万葉植物園 吾妹子(わぎもこ)が 見し鞆の浦(とものうら)の むろの木は 常世(とこよ)にあれど 見し人そなき 大伴旅人 万葉集 巻3−446 私の妻が(かつて)見た鞆の浦のむろの木は、今も変らずにあるけれど、これを見た妻はもういな…